昨夜の後味の悪い状況から一夜明け、日帰り登山決行

昨日下見を済まして準備は万端なのですが、山道不良で登山口に車が

進入できず500mぐらい下の登山口からのアプローチとなり

距離が延長になった分、ハードさが一層増しました

山道の登り降り往復1kmは時間40分ほどのプラス

Imgp6356

山道横の入口

朝少し遅れて

AM6:55に出発

Imgp6358

三本木地蔵まで

到着

Imgp6359

モミジの紅葉を

眺めながら

この辺りは

ルンルンで

Imgp6360

木々から

垂れ下がる

珍しい光景

やや、気色悪いです

Imgp6361

白樺がきれい

Imgp6363

池山小屋分岐に

AM8:10到着

ここで15分休み

Imgp6368

だんだんと

山深くなり

壊れかけの

階段出現

Imgp6373

次々に

階段出現

足にくる

スチュエーション

Imgp6374

行けばいくほど

階段も急になり

谷も深くなって

いきます

上から覗き込むと

こんな感じの急な階段

Imgp6382

少し進むと大きな岩に

黄色い取っ手が出現

当然、この取っ手を

つかまりながら

Imgp6426

渡りますが

足元は崖

手を離せば

落花生~ではなく

落下死

Imgp6444

木の根の麓を

木々に捉まりながら

通り過ぎると

Imgp6427

Cautionの看板、

尾根の道が

細く痩せていて

落下、滑落事故

多発地帯に突入

Imgp6376

痩せた細い尾根を

進みますが

両サイドは

相変わらずの

鋭いガケ~

Imgp6377

正面に石の壁

上から鎖、下は崖

ここが噂の大地獄

横向きになりながら

この鎖に捉まって

進軍

Imgp6434引き続き

ここが小地獄

真縦に登りますが

ここも鎖命ゴルゴ松本

木の陰で見えませんが

手を離すと自動的に

深~い谷底へ

Imgp6379

この危険極まりない場所を

苦もなく通り過ぎ

(ウソ)

ここを通過したところで下山してきた単独登山のおばちゃんに遭遇

「こんにちわ」と声かけし「すみませ~ん、分岐はまだですか」と質問

おばちゃん元気で切れよく「すぐそこよ、頂上まではあと1時間頑張ってね」

すかさず「何時ごろから登り始めたのですか」の質問に「5時よ、5時」って

まだ真っ暗やし、俺らよりも2時間も早くスタートしたのか~と思いながら感服

しかしこの山は、なかなか人に出会うことなのない山で、

下りてきたガッツむき出しな青年二人と本格登山派のおばちゃんのみ

山ガール系のお嬢さんはあたり近辺見当たらず

今回は我がリモきんチームがイカレポンチ王NO1か

Imgp6384

登ることしばし

やっと辿り着いた分岐

ここですでにAM10:40

休みも含めて歩くこと

3時間45分

地図によると一般的に所要時間はここまでで5時間40分かかるとのこと、

約2時間短縮のアドバンテージ、山頂までは後2Km

Imgp6416

頂上に向かうにつれ

山が開けて

大きな石が出現

Imgp6419 空木岳

シンボルの駒石

頂上付近の

光景はなかなか

これも醍醐味のつ

昨日の死んだアジの

ことも忘れそうです

Imgp6423

この付近から

天気があやしく

下界は晴れ

上空はご覧の通り

暗雲が

Imgp6414

だんだんと

ガスがかかり

一気に気温が

急降下

Imgp6402

2863.7m空木岳頂上に

到達ここまで休憩含めて

4時間40分結構かかり

おまけに頂上は

内、正味歩行時間は

4時間10分

スタートが当初予定の林道駐車場からだと4時間

あまりの寒さに駒峰ヒュッテに向かい昼食を

Imgp6405

駒峰ヒュッテ

山小屋はすでに

閉鎖しており

ガスの中

Imgp6406

入口は一か所

避難小屋として

残していてくれいて

この中で昼食

Imgp6397

ほんと、寒い中

この山小屋は

救世主

助けてもらったので

お礼に使用料500円を

投入するべく

財布には1000円札、お釣りをもらうべくとりあえず切り札の1000円札を投入

Imgp6399

しか~し、お釣りは

出てこず木箱に

この表示

思わず「えぇ~」

と絶句

日ごろから説明書を読まないリモきんですが~

その不届きさがここにきて炸裂、、、、、役所広司ダイワマンの気持が

しかし、どう考えてもこの木箱からお釣りは出んわなぁ~ダイワマン

駒峰ヒュッテで休むこと40分、このあとから地元登山家が一人到着

「今は晴れとるといっとたに、天気予報にだまされた、しかし山の中で

人に会うと楽しいなぁ~はつるべ落とし

山頂付近は寒いうえにこの3人だけ、時間はすでに12時20分

Imgp6417

天気の回復も

見られず

一気に下山

山頂から

分岐まで40分

Imgp6438

こんな切り立った崖や

あの大地獄小地獄も

難なくクリア~

(ウソ)

Imgp6424

山肌に創られた

危ない橋を

駆け下り

正直、山頂付近から

8kmをほとんど

ノンストップ状態

リモきんチームはまったくといいっていいほど無口になり

会話もなくただひたすら下山

ナンチャッテsuperアスリートを自負する自信の足も今やピノキオいや

樫の木モックう~んそれ以上、ただのでくの棒と化しすでに空木岳の操り状態に

転ばぬ先のストックを利用するのですが「藪からステック」で転倒回

近所の運動会では転んだこともなくその昔はフルマラソン2時間40分で快走し

若き日に、あの国立競技場で快走した雄姿はすでになく、

パートナーから「早ようせんと、日が暮れるでぇ~」と激を飛ばされ

泣きが入る始末

Imgp6449

だいぶ下界に達し

落ち葉が敷き詰められた

登山道を小走りに

午後4時前だというのに

あたりはうす暗くなり

Imgp6446

やっとの思いで

林道終点登山口に

辿り着き

本来ですとここからがスタートでゴールなんですが、、、

林道不備でここまで車が入れず、リモきんチームはプラスαの

暗くなった残りわずかな道のりを残すのみ気を取り直して進軍

しかし、熊笹の中からガサガサと異常音発生

姿は見せずに、平行移動して尾行されてる状況

もしや、山の中で一番手ごわい「クマ」という獣ではと身構えること数分、、、、、

こちらを覗き込むその姿、ハッと振り返ると

ウィッキー、モンキー、俗に言う「猿」

不安がいっぺんに何故か怒りに変わり思わず山の中で大激怒

クマ=不安

サルの許しがたい行動に怒りは収まらず、グダグダ文句を垂れながら

油断をした瞬間4回目の薮からステックで転倒、足が棒鱈

おもむろに顔おあげると遠くでサルが見物状態

猿蟹合戦でサルは信用するなと教えられたが

この日以来、ほんとうにサルは「信用できんな~」と思うリモきんでした

下山時間は頂上よりノンストップ下山3時間20分(林道駐車場まで)

結局、歩行時間(林道駐車場まで)往復7時間30分+休憩55分=8時間25分

地図による一般の予定時間で休憩含めると12時間程度は必要

下山し、着の身着のまま木の実ナナ状態で中央アルプス駒ケ岳ICから帰還

歩行距離約18Km高低差1、800m歩行時間3時間35分短縮日帰りは、              

きつきつ

それにしても、頂上付近の山小屋でこちらより後から飯食ってた

地元登山家のおっさんこんなに遅くなって大丈夫なのかぁ~

まぁ~、地元やしサルには、いじめられンと思うけど


美浜町松原本店へご来店相談も可能 アクセスマップはこちら リフォームのご相談は『ホームページを見た』とお問い合わせください!0770-32-0100 受付時間8:00〜18:00 メールでの無料相談・パンフレット請求はこちら
施工事例 リフォーム施工実績の一部をご紹介

最新記事

月別の過去記事一覧

注文住宅・新築一戸建て 全面リフォーム キッチンリフォーム お風呂リフォーム トイレリフォーム 洗面所リフォーム リフォームの流れ リフォームのよくある質問Q&A
現場中継・スタッフブログ 社長のまいど!ブログ 一級建築士なんぶログ イベント情報 お客様の声 住まいの情報誌 正社員募集 LINE スタッフ紹介 対応地域 福井県嶺南一円 敦賀市、若狭町、美浜町など地域密着
株式会社 金吾設備 〒919-1122 福井県三方郡美浜町松原35-3-3 TEL:0770-32-0100 リフォーム相談のご来社も可! アクセスマップはこちら お問い合わせはこちら
不動産の買取・仲介もはじめました! 住宅省エネ2024キャンペーン 補助金 最大260万円 敦賀・美浜・若狭 補助金情報 Facebook Ingtagram
0770-32-0100
メール相談・資料請求はこちら LINEでのご相談はこちら
© 2024 リフォーム きんご工務店/福井県敦賀市・美浜町・若狭町の全面・水回りリフォーム . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット