ミニミニ兄弟、小さくても頼りになる連中です。 2021年08月12日 社長のまいど!ブログ 新しいメンバーが増えました 兄弟そろっての参加です 兄貴の体格はこの種の機械では小型 弟はこの種では最小クラスです 後姿は小さくてもとっても頼りになるメンバーです … この記事の続きを読む
夏は海2 サザエさんはキャッチ&リリースです 2021年08月11日 社長のまいど!ブログ 凄い岩が海から突き出てジェラシックパークさながらの世界です 今回は若狭湾を西へ いつものパラダイスコースではなくジェラシックゾーンへ 適当な浜辺を見つけて上陸 このゾーンの透明度は半端ないです 今回は水中カメラを忘れたのでとりあえずサザエさんに整列してもらって記念撮影 記念撮影後は勿論 安心して下さい … この記事の続きを読む
夏は海、、、ですね。 2021年08月10日 社長のまいど!ブログ 夏は海 自転車で5分足らずの若狭湾へ そこからカヤックで手つかずの海岸へ 若狭湾の透明度は半端ないですよー カヤックで30分ほど漕ぎ出せばそこはもうパラダイスです 地元住民でもこんなところがあったのかと感動しきりです 休みと、凪と、天気の三拍子そろう夏は最高でーす … この記事の続きを読む
今日から8月 夏本番ですが、、、 2020年08月01日 社長のまいど!ブログ 今年の異常な長い梅雨も明けたかに思われるような晴天 本当に今年は雨雨の連続 各地で災害にあわれた方々には本当に心よりお見舞い申し上げます 海は本当に青くまさに夏なのですが、、、 近海はコロナによる海水浴場の閉鎖でどの進入路も閉鎖されています しかしあきらめきれない釣り人や海大好き人間はちょっとだけ関門をかいくぐり 海へと向かいます … この記事の続きを読む
2020も夏は海 2020年07月21日 社長のまいど!ブログ 2020コロナの影響で若狭湾の海水浴場はほとんどが閉鎖 しかしながらすぐ近所の海は魚釣りや涼みに来る人で結構な賑わい そんな折、「なんちゃって登山隊」はカヤックに乗って海へ 若狭の海はやっぱりきれいですっきり感は最高です 弟子と共に少し沖まで行ってみました ヤッパ海は最高です … この記事の続きを読む
なんちゃって登山隊 5月5日は三十三間山登頂 2020年05月12日 社長のまいど!ブログ GW3回目は若狭町三十三間山に登頂してまいりました 滝あり、川ありで数回登りましたが非常に整備されてる山です 頂上はこんな感じで 山頂付近から左へ折れるとろくろ山へ ここは樹林帯がなく何とも3,000m級を感じさせる山です 本当に頂上付近は山というよりも平原といった感じでした 山頂ではジェットヒーターとカップラーメンは欠か… この記事の続きを読む
なんちゃって登山隊 5月3日 2020年05月11日 社長のまいど!ブログ 5月2日は地元の定番「野坂山」、今回は山の頂上付近に面白い岩が沢山ある 「岩籠山」ここも中々いいお山です きれいなぶな林を抜けていくと1時間30ぐらいで頂上に ここにはおもろい奇岩があり見ごたえありです アンデスを思わせる(アンデスに行ったことがない) 風景に出くわすことが出来ます 結構面白い山です コロナの関係もありで登山… この記事の続きを読む
なんちゃって登山隊始動 GWは近所の山へ3連登(中1日休み) 2020年05月09日 社長のまいど!ブログ 5月2日は定番の野坂山、アクセスも良く登山者も多いがそれなりに急登 トレーニングにはもってこいの山ですがそれなりに息切れます 敦賀の町並みの見えてまあまあの風景 この山をほぼ毎日ご来光を頂上で仰ぐ方数名 登り下りでほぼ2時間程度これは早いほうで 普通3時間はかかりますが、、、 一回登って降りてくるとそれなりのダメージが 毎日登る人はほんと凄… この記事の続きを読む
恒例の~ 2020年04月09日 社長のまいど!ブログ 今年も恒例の健康診断 金沢から検診車がやってきました ほとんどの検診は事務所とこの車両で 対応できます。 事務所の2階ではいろいろと 検診を行っています 毎年恒例、大五郎血抜きの儀式 いつもながらナイスな表情を 見せてくれる大五郎です … この記事の続きを読む