2階全面リフォーム⑨(戸・水廻り・エコカラット)
こんにちは![]()
リフォームスタジオきんご、河原です![]()
今日は体操服を着た子供たちがリュックを背負って先生方と歩いていました!
秋の遠足のようですね![]()
雨で延期になって今日になった学校もあるようです!あってよかった!
春の遠足に行けなかった分、楽しんでほしいです![]()
【前回の続き】
今度は戸の取り付けです!
納戸だったお部屋の戸は引戸🚪

以前ブログでご紹介したパナソニックさんのクラフトレーベルです。
戸のデザイン、色などを選べ、自分で色を塗れる種類もあります!
👇下記前回ブログ👇

クラフトレーベルの戸の奥には主寝室に繋がる扉をつけます。
廊下、主寝室どちらからも出入りが出来ます!

今度は床などに養生していたものをはがしてきれいにします。
掃除機も使って隅々まできれいに🧹

同時進行で洗面台とトイレの手洗器の取り付け作業も行います!
さすがプロ。作業が早いです![]()
〚エコカラット取付〛

多彩なデザインがあり、壁を飾るインテリアのようにも出来ます。
性能・・・におい除去、除湿・加湿、有害物質を吸着し低減。

エコカラットは大きさも色々あります。
壁の隅の大きさに合わせてカットし専用のボンドで張り付け。

洗面コーナーにエコカラット施工完成!

トイレにも1面エコカラットを施工。
専用のボンドをぎざぎざのついたヘラで塗り広げます。

トイレに施工しているエコカラットは洗面コーナーより大きいものです。
はみだしたボンドを丁寧にふき取ります。

コンセントの部分をきれいにカットして貼り付けてあります!

単純な白ではなく、いろんなデザインが合わさったエコカラット。
水ぶきで掃除が出来るのでお手入れも簡単ですね!
動物のにおいも軽減してくれるようなので、ペットを飼ってる方にもおすすめします!
私もネコを2匹飼っているので興味を持っております![]()
![]()
これで2階の全面リフォーム完成![]()
次回、完成編として各部屋をご紹介いたします!
アクセントクロスが素敵に仕上がっていますよ![]()
ご覧いただきありがとうございました![]()




























