美浜町 K様
木が茂り石が点在した花壇を含め、お庭整備のご相談を頂きました。
緑が茂っていた花壇は柿とざくろの木を残してブロックを円形に並べました。
花壇の中心には昔からあった大きな石を。
砂利で歩きづらい、雨の日は汚れが足元につき車や玄関に泥がついてしまっていたお庭はすべてアスファルトに。
大きく立派な円形花壇とロータリーの完成です!
一般家庭に『アスファルトフィニッシャー』などの大きな重機がたくさん入ることは滅多にありません。
貴重な現場に巡り合えたことに感謝いたします。
詳しくはこちら
敦賀市 I様
ボイラー室の屋根が傷んだ為屋根の張り替え、古くなったボイラーの撤去をさせて頂きました。
屋根を外して痛んでいる垂木を取り外し合板をはりルーフィングを敷いて板金。
家の屋根と小屋の間の隙間にも同じように板金仕上げ。
壊れていた樋も新しくしました!水漏れもなくボイラー室の屋根がよみがえりました!
美浜町 H様
石油ボイラーが古くなり交換することに。オイルタンクも同様に老朽化による腐食が激しくオイルが漏れだして危険なため合わせて交換させて頂きました。
古い機器を撤去して新しい機器を設置し、灯油が漏れていたオイルタンクも新しく交換
排気筒もさびて古く腐食していましたので交換して試運転調整後、引き渡しをさせて頂きました!
あったかいお風呂のお湯に浸かりたい季節、安心して使っていただけます
美浜町 M様
キッチンの老朽化により、リフォームを意識し始めた奥様。
奥様自身が『動けるうちに少しでも快適に家事がしたい!』という想いでリフォームすることに。
キッチンの取り替えに合わせ、お部屋の油汚れがついた戸やクロスの交換。
キッチン横に物が置けるカウンターを付けてほしいというお話をいただきました。
日々の生活を送る中何度も使うキッチンをより快適に、より使いやすいものへ。お施主様が何度もショールームへ行かれて木目調など色んなパターンをご覧になり、真っ白できれいなキッチンに取り替えることになりました。
『リフォームのしたおかげで断捨離が出来た!』とお伺いしました。きれいなキッチンやクロスになり喜んでいただけたのはもちろんですが、施主様自身が整理出来てスッキリされたのが大満足につながったんだなと感じます!
石油ボイラーが故障。製造後20年たつため部品の供給がなくやむなく交換をさせて頂きました。
新しい機器を設置、排気筒も交換して試運転調整を行い引き渡しさせて頂きました!
美浜町 Y様
築約20年、10年前に外壁塗装をなさったおうちです。
以前はグレーで落ち着いた雰囲気の外観でした。
今回はお施主様ご希望の黄色系のやさしい色合いに、おうちの雰囲気がガラリと変わりました!
山や田んぼが近く、緑に囲まれた中にかわいいおうちが映えますね!
外壁材の隙間に施しているシーリングも劣化し雨が家に侵入してしまうことも。
シーリング工事と外壁材の塗装をして雨風や日差しから家を守る、大事な工事になります。
若狭町 R様
割れたマンホールの交換・修繕を行いました!
トラック等が頻繁に通る場所にあるマンホール。
コンクリートを削り既存の枠を取り除き、周りを整えた後に新しい枠を入れてモルタルで固めます。
半日ほどで型枠は取れましたが、完全に乾くまでトラックの搬入は控えて頂きました。
マンホールは蓋!というイメージでしたが枠があり、ピッタリ納まるようになっています!
美浜町 S様
洗面化粧台が古くなったのでの交換のご依頼を頂きました。
作業にとりかかると、給湯(お湯)の配管位置が左側より接続されており正規の位置(背面・床下)ではないことが判明。
給湯配管(お湯の配管)に不良があった際に新たに左側へ取り付けたものと思われます。
給水・給湯・排水の接続を行い完成。
洗面化粧台も新しく爽やかに、かがみもスッキリときれいに、、、お客様の男前もUPしました
洗面化粧台が古くなり水漏れ、鏡や下台も傷や底板の剥がれが気になり交換することに。
古い洗面台を取り外した際に止水栓も交換。
老朽化した止水栓を使い続けると突然破損し大量の水やお湯が流出する事故が発生してしまいます。
化粧鏡を取り付け洗面化粧台が完成!白く綺麗な洗面化粧台の引渡をさせて頂きました!
若狭町 M様
施工前の窓、雨がふるとサッシの隙間から水が入ってきます。
サッシ廻りを解体してし直し、雨戸を収める枠を取り付けます。
取り付けた枠に雨戸を入れて完成です!
台風の季節に突入しましたが心配事がひとつ減りご安心いただけました