床の張り替え作業!
こんにちは![]()
きんご工務店、河原です![]()
立春が過ぎて暖かい日が続きましたが、再び雪が降り出しました![]()
とても寒いです・・・
《床張替》

床がはがされて根太が見えている状態。

この根太、よく見ると丸みを帯びているので大工さんに聞いてみると
『昔の家に使われている根太は丸太を半分に切ったものが使われている』そうです!

すごく頑丈そうですね!

合板をはりました。

墨出しをします。

大工さんが使われていた墨ツボ!
鶴と亀が描かれている年季の入った素敵なものです。

床をはっていきます。

完成しました!
作業中に外していた幅木も取り付けました。
ベテランの大工さんの作業を見せて頂き、とても勉強になりました。
廊下の床だけでも、歴史があるんだなーと感じました。
ご覧頂き有難うございました![]()




















      
      
              

	





