ご家族でつくり上げた、おしゃれでかわいい新築⑬大工工事他
こんにちは![]()
きんご工務店、河原です![]()
かるた(百人一首)の季節になりました。
毎年小学生のこども会で大会に参加するのですが、『ちはやふる~』だけ札を取る速さが素晴らしいです!
≪建方翌日~≫

建方翌日。中の様子を見せてもらいました。
私は新築中のこの天井の感じが好きです✨

筋交い。
まずはおうちを強い建物にするために筋交いを入れていきます。

耐震性を高め自身に強い建物に。

おうちの周りにももちろん筋交いがあります。

一階から見上げた写真。
ここには階段が出来る予定です!

お外でも作業中…。
構造用パーティクルボート『nobopanSTPⅡ』耐震性に優れ、耐水性やエコに優れた特徴があります。

ここは窓が入るところ。

窓の下地枠をつくります。

窓・サッシのサイズに合わせて造作中。

窓の下地にも名前があり、上が『まぐさ』下が『窓台』。
二重窓を入れるので重さに耐えられるように作ります。

窓枠下地が出来たら窓になる部分をカットしていきます!

外から見るとくり抜かれていくのがわかります。

取れた!

窓部分が開通しました🙌

サッシの出番です!

先ほどくり抜いた部分にサッシをはめ込みビスをもんでいきます。
窓枠下地とサッシがピシッと合っています!

外からも固定していきます。

サッシ取り付け完了!

窓を入れて

窓の完成です!

小さな窓も入りました。

↓

窓がどんどん出来ていきます。
真っ暗だった室内に窓から光が入るようになりました![]()
続きはまた次回!
ご覧頂き有難うございました![]()




















      
      
              

	





