床暖房の種類とコストを比較してみましょ☆★☆
おはようございます今日は、元気いっぱいの加藤です。娘が夜泣きせずに寝てくれたため、快眠出来ましたただ、日中におっぱいを欲しがるようで奥様は、まいってますありがとう
子どもの成長とは、一日一日楽しいものです。その成長が快適に行われるように今回は床暖房の事について書きたいと思います。床暖房は暖かく、空気が乾燥せずに心地よい空間を演出します。しかし、床暖房といっても種類は多種あるためご自宅にあった最適の商品を選んでいただきたいと思います。じゃあ、どんなものがあるのでしょうか?
まず、種類に関しては電気ヒーター式と温水循環式の2種類に分類されます。
電気ヒーター式 発熱体に電気を通し放熱する方式で熱源機が必要ないので比較的設備費が安く、1室のみの床暖房に適しています。(ただし、ランニングコストは割高になります。)
温水式 電気・ガス・灯油などの燃料で温水をつくり放熱する方式で熱源機によってコストや特徴が異なり、排ガスをださないヒートポンプ式やガスエンジンで発電するものものまで自由に選択ができます。
一覧にしてみました。
1、床暖房の種類と分類
%e5%ba%8a%e6%9a%96%e6%88%bf%e3%81%ae%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e8%b3%87%e6%96%99
2、床暖房のコスト比較
%e5%ba%8a%e6%9a%96%e6%88%bf%e3%81%ae%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e8%b3%87%e6%96%992
床暖房の種類「正しい選び方」
床暖房の種類とコストを比較して、長い目で見た床暖房選びが大切です。
床暖房は一度施工すると簡単に入れ替えの出来ない設備です。安全で耐久性の優れた製品を選びたいと思うものです。また、床暖房の保証は一般的に2年から10年となっています。保証期間は製品の目安として考えられるのではないでしょうか?
床暖房は規模が大きくなるほどランニングコスト(燃料費)が重視されてきます。放熱効率や熱源機の種類によって異なるためランニングコストを低く抑えるエコキュート(ヒートポンプ)方式を選ぶ事をお勧めする場合もございます。
そう簡単に決められるポイントではないため、悩んだ際は「きんご」にご相談下さい
一番適した商品を厳選してご提供したいと思います。一緒に良い家づくりをしていきましょう