師匠の敷居交換(ひのき)
こんにちは![]()
きんご工務店、河原です![]()
本日は朝から快晴!空が青いと気分がいいですね!
先日、こどもとサイクリングへ![]()
風が強く大変でしたが、外で食べるカップ麺は最高でした!

※写真右上に見えるのは縄文太郎さんです※
《敷居の交換》

和室の敷居を入れ替え。

畳と古い敷居を取り外し。

溝を掘った檜を和室の幅に合わせ現場で切ります。

真ん中が少しくぼんでいます。
カーブをつけることによって柱を傷付けずに取り付けることが出来ます。


敷居と敷居をはめ込むために加工。

敷居を取り付けて畳を戻しました。


綺麗な檜の敷居が出来上がりました。
はめ込む作業や仕上がりを考えながら現場で加工をしていきます。
どんな作業も常に先を見ながら計算。熟練の技術と知恵だなと思います。
ご覧いただきありがとうございました![]()




















      
      
              

	





