ご家族でつくり上げた、おしゃれでかわいい新築⑲壁・開口枠など
こんにちは![]()
きんご工務店、河原です![]()
もうすぐ節分。
昨年は豆なしの節分でしたが今年は早めに用意しとこうと思います!
≪壁≫

たくさんの石膏ボード。
胴縁や野縁にはっていきます。

梁が出ている天井にも石膏ボードがはられています。

こちらはリビングへつながる玄関側。
片引き戸になるので壁をつくります。

リビング側から見るとこんな感じ。
この骨組みから壁になるのに驚きですね!


二階のふたつの子ども部屋。
クローゼットの中も壁が完成しています。

今度はドア枠や開口枠をつけます。

開口部の材料は会社の大工小屋で加工。

トリマーで角を削ります。


加工した材料を現場で組み立てます。

万能なボンドを塗り枠をはめこんだらビスで固定していきます。

固定出来たら石膏ボードをはり開口枠の完成です!

一階の食品庫の開口枠も大工さん造作です。

寝室からつながっているウォークインクローゼットには棚板とポール。
ハンガー収納ができると家事が楽になりますね!

電気類の配線。
みなさんのおうちの壁の中や天井にも配線がたくさん隠れています。

リビングの入り口にはニッチ。
小物を飾る予定だそうです。

壁に合わせてカットしたボードはこんな形になることも。

脱衣所にも造作。
タオルや着替えなど軽く置くのに便利ですね。

洗面所前にある収納には、棚の一部をくり抜きました。
ここに掃除機を収納するそうです!考えられてますね!
だんだんとお施主様のこだわりの部分が形になってきました!
大工さんの手によってお施主様の考えが実物になっていくのがとてもすごいですね。
ご覧頂き有難うございました![]()




























